(順不同)
日時 2025年3月25日(火)
兼題 「朧(おぼろ)」「辛夷(こぶし)」
川井素山 〇銀座の灯おぼろの暈のつらなりて
渡し舟舫ふ岸辺や草朧
花辛夷里の暮色を退かす
漁火の波にまたたく春の闇
保井寶正 〇手に負へぬ山火事制す春の雪
石山の式部も愛でた月朧
辛夷咲く拾年振りの友の文
標本木六花弾けて開花の日
佐久間喬 〇ただじつと救急車待つおぼろ月
舫ひ舟川一面の朧かな
垣間見る娘の色香おぼろ月
辛夷咲く古き社に光ふる
丸山酔宵子 〇玉砂利を小走りに行く春時雨
雨音が消えて目覚めの朝の雪
伐採や街路樹透けて冴え返る
蒼天に辛夷胸張る昼下がり
吉田啓悟 〇煩悩のおぼろに似たる夜もある 木蓮と覚しき花に月おぼろ
菜の花の中に小川のうねりかな ちと休め張子の虎も春の雨
青木英林 〇潮溜り寄居蟲どちを集めたり 華やかにまた寂しげに辛夷咲き 春雷が季節の扉こじ開けり
白日夢腕の中に君は消ゆ
山本草風 〇音を録り病の父に初音かな
吃驚と少年凝視猫交わる
童心の雛歌唄ふ母は亡し
夕朧街に紗をかけ夢幻郷
渡辺鯨波 〇オムレツの膨らみ豊か花の冷え
点滴のスピード上げる朧の夜
花冷えやお口直しは金平糖
スカイツリー薄化粧して三月十日
原 晶如 〇姥捨の遠くて近き山おぼろ
花こぶし田に一本の影を引き
丹田に拳を置いて春の風邪
球春の若き歌声背筋伸ぶ 佐久間たか子 〇良い男遺影に熱く花の雨
花の雨袴のすそに絡みつく
虹色にクルリと踊るシャボン玉
満月に白く漂ふ花辛夷
中村双月 〇菩提寺の跡継ぎ若し辛夷咲く
春彼岸歩幅の違ふ姉妹
朧夜の人形夢を見てゐたり
卒業子父母従へて歩くかな
菊地崇之 〇春おぼろボールはバンカー心寒
服選び春は曙今いずこ
春愁や裕やん十八番浅見さん
春北風囲碁大会や酒苦し
コメントを残す