会長あいさつ
お忙しいところ、25周年記念祝賀会にご出席を頂き有難うございました。また、本日は先ほど司会から紹介が有りました様に、数多くのご来賓の方々にお越し頂き有難く、高い席から恐縮ですが改めて御礼を申し上げます。
さて、目黒稲門会はお陰様で2024年1月を以て、発足25年目を迎えました。これまで会の運営に携わって来られた役員の皆様、そして各部会活動に参加して頂いた会員の皆様のお陰と感謝致します。設立当初からの会員の皆様にとっては、あっという間の25年だったかもしれません。とは言え、四半世紀でありこの間色々な出来事があったことと思います。
設立発起人の一人であった浅海相談役からお話を聞いている方も多いと思いますが、東京都23区の中では設立が遅い方で同じ年に、大田や港など幾つかの稲門会が設立されました。早稲田大学校友会としては東京には校友が多いので各区に一つずつ稲門会が有っても良いとの判断だったと思われます。お陰様で早稲田大学の仲間と言う共通基盤でつながったコミュニテイーがこの目黒区にも出来た訳であります。
社会で現役としてばりばり働いていた方々が定年を迎え、ふと立ち止まって見ると仕事以外の人との繋がりや自分が住んでいる地域との繋がりが希薄である事に気が付きます。そんな時に、早稲田の仲間が一緒に好きな事をやって楽しんでいる稲門会活動を知った時に、何か安らぎを感じるのではないでしょうか。かく言う私もその一人でありました。お陰様で充実した生活を送っていると思っております。
目黒稲門会の人数は余り多くありませんがこじんまりと纏まっており、活発に部会活動を行い老若男女会員各位が親睦を深めております。時代の変化の中で、高齢化が進んでおりますが、まだまだ皆様お元気に活動しており大変うれしく思っております。設立当初から参加されている会員の皆様が今も元気に色々な部会で活躍されているのは素晴らしい事だと思っております。さわさりながら、60歳代の新規会員も徐々に増えており、少しずつではありますが世代交代も始まっております。もちろん、部会活動も若い方々も参加しやすい工夫を凝らすなど、次の10年に向けて変革も行っている所であります。
いずれにしても、早稲田大学と言う太いルーツを持つ会員各位がこれからも目黒稲門会のモットーである「明るく、楽しく、元気よく」これからも楽しく参加し過ごして頂けるように役員一同努力していく所存であります。
また、今日ご出席の第三ブロックの各稲門会とも交流活動もできたら良いと思っております。会長会でも議論しておりますし、目黒稲門会役員会でも議論しております。
世田谷、杉並の稲門会は各三田会との交流も盛んであると伺っております。目黒も目黒三田会との交流も出来ればうれしく思うところであります。いずれにしましても、会員の皆様のご協力を引続き宜しくお願い致します。
今日はプログラムが目白押しであります。私の話はこの位にして、総会終了後のアトラクションである早稲田大学ナレオ稲門会の演奏、そして早稲田大学ハワイ民族舞踊研究会の皆さんの舞踊をお楽しみ頂きたいと思います。
最後になりますが今日ご出席の皆様のご健勝、そして目黒稲門会、各稲門会並びに目黒三田会の益々の発展を祈念し私のご挨拶とさせていただきます。
有難うございました。
2024年7月7日
川崎 秀一
(1970年法学部卒)